定例セミナー Vol.68 『パワハラ防止法 対策セミナー』~2022 年中小企業も義務化~

当セミナーの参加申し込み受け付けは終了いたしました。

セミナー動画を公開中ですので、ご視聴を希望する方は下部申し込みフォームからお申し込みください。

2022年6月30日(木)

定例セミナー Vol.68 『パワハラ防止法 対策セミナー』~2022 年中小企業も義務化~

■集中開催第2弾

職場においてパワーハラスメントが与える影響は深刻です。企業にとって業績悪化や貴重な人材の損失、使用者としての責任を問われることもり、イメージダウンにつながりかねません。
今回のセミナーではパワハラの基礎知識とパワハラが起きにくい社内環境のための対策を弁護士・社会保険労務士が解説いたします。


今回は会場集合・オンラインのハイブリッドセミナーとなります。
会場参加については基本的にお申込み順となります。定員がありますのでお早目にお申込み下さい。
お申込みフォームの個別相談会についてはオンラインでの開催はございません。ご記入いただく事は可能ですが、通常の相談員対応とさせていただきます。

登壇者プロフィール

井口 直子

弁護⼠(いのくち法律事務所)
仙台市雇用労働相談センター相談員

中島文之

特定社会保険労務士(社会保険労務士事務所たすく)
仙台市雇用労働相談センター相談員

平成25年に開業社労士として登録後、「社会保険労務士事務所たすく」(旧名FP&SR オフィスONE)を開設し現在に至る。
「適切な労務管理なくして企業の発展なし」をモットーとし、分かりやすく丁寧な言葉遣いでの説明が顧客の評価を得ている。助成金申請代行と個別労使紛争のあっせん代理を重点業務に位置付けている。

■開催について

日時 2022年6月30日(木)
登壇者 井口 直子 仙台市雇用労働相談センター相談員 弁護士
中島 文之 仙台市雇用労働相談センター相談員 特定社会保険労務士
会場 エル・ソーラ仙台 大研修室 仙台駅前アエルビル28階(オンライン併催)
定員 会場:10名、オンライン:50名
タイムテーブル Part1 14:05〜14:55 パワハラの基礎知識と裁判例から学ぶ
Part2 14:55〜15:45 パワハラが起きにくい社内環境のための対策
Part3 15:45〜16:15 グループコンサルティング (会場参加者)
ダウンロード > PDFで内容を確認
備考 セミナー当日ご都合が悪い方は、動画視聴可能となった際にご連絡するサービスがご利用いただけます。
下記フォーム内の「セミナーへの参加方法」を「当日不参加」としていただき、「動画視聴予約」を「希望する」としてお申込みください。
ご利用をお待ちしております。

■動画視聴お申し込みフォーム

    は入力必須項目です。

    お名前
    お名前(フリガナ)
    メールアドレス(半角)

    メールアドレス(確認用)

    (確認用)
    電話番号
    会社名
    業種
    職種
    ELCCを知ったきっかけ
    個人情報の取扱について

    個人情報の取り扱いについて

    • (1)当サイトにおいて収集した情報は、雇用労働相談センターが実施するサービスの提供を円滑に行うためのみに利用いたします。
    • (2)当サイトで収集した情報について、下記アからエの場合を除き、上記(1)の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理を施した当サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。
      • ア)法令に基づく開示請求があった場合
      • イ)本人の同意が得られた場合
      • ウ)各種情報の処理等の業務をあらかじめ当サイトポリシーを十分理解した上で守秘義務契約を締結した外部業者に委託する場合
      • エ)その他特別な理由のある場合
    • (3)当サイトにおいて収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じています。